40代から始める“秋の抜け毛予防”は8月がカギ|今日からできるケア法とは?
「最近、抜け毛が増えた気がする…」
そんな不安を感じたことはありませんか? 夏の終わりに差がつくのが、実は“8月のケア”。
気づかぬうちに蓄積した頭皮ダメージを、
そのまま放っておくと秋にごっそり抜ける原因に…。
今こそ、頭皮と髪を立て直すタイミングです。

なぜ秋に抜け毛が増える?8月の“見えない原因”とは
夏の紫外線・汗・冷房で地肌は限界に
猛暑が続く8月は、頭皮にとって過酷な季節です。
強い紫外線にさらされ、汗や皮脂が毛穴に詰まりやすくなり、
さらに冷房の乾燥によって地肌が知らぬ間に炎症を起こしやすい状態に…。
髪の表面は元気そうに見えても、毛根は確実にダメージを受けているのです。
特に白髪染めやカラーを定期的にしている方の頭皮はデリケートになりやすく、
乾燥や刺激に弱くなっています。
「最近、頭皮がかゆい」「ベタつきやニオイが気になる」などのサインは、
“秋の抜け毛予備軍”と考えて、今すぐケアを始めましょう。
髪は3ヶ月前の状態を映す鏡
髪の毛は、1日に50〜100本抜けるのが自然なサイクルですが、その量が一気に増えるのが“秋”。
これは、ちょうど3ヶ月前=夏に受けたダメージが表面化するタイミングだからです。
つまり、8月の頭皮状態は11月の抜け毛量に直結しているということ。
秋に「最近すごく抜ける…」「ボリュームが減った…」と悩む方の多くが、
実は夏にしっかりケアをしていなかったという共通点があります。
「あの時ちゃんとケアしておけば…」と後悔しないためにも、8月の“今”こそがラストチャンス。
これから始めるケアで、秋の髪の状態が大きく変わります。

秋の抜け毛を防ぐ「8月の仕上げケア」ガイド
頭皮リセットがすべての基本
秋に抜け毛を防ぐには、まず頭皮環境のリセットが最優先。
夏の紫外線や汗でダメージを受けた頭皮をいたわるケアが必要です。
■ クレンジングで酸化皮脂をオフ
8月は皮脂分泌が増える季節。時間が経つと皮脂は酸化し、毛穴づまりや炎症の原因になります。
週に1〜2回、頭皮専用のクレンジングを使って、
毛根まわりの酸化汚れをリセットすることが抜け毛予防の第一歩です。
➡️ シャンプーでは落としきれない汚れにアプローチ!
■ 頭皮用保湿ローションで炎症予防
洗浄後の頭皮はとてもデリケート。乾燥を防ぎ、
地肌のバリア機能を守るためには保湿ローションの使用が必須です。
ヒリつき・かゆみ・赤みが出やすい方は、炎症を抑える成分配合のローションを選ぶのがポイント。
➡️ “頭皮にも化粧水”が当たり前の時代へ。
■ 指の腹でやさしくマッサージして血行促進
抜け毛予防には、血流アップがカギ。指の腹で円を描くようにマッサージすると、
毛根に栄養が届きやすくなります。
お風呂上がりの5分だけでも、習慣化すれば髪にハリ・コシを感じる変化が。
➡️ 強くこすらず、“じんわり”が合言葉です。
髪の毛の集中補修でバリア機能を強化
地肌だけでなく、髪の毛も夏の強い紫外線でタンパク質が壊れ、
キューティクルが剥がれやすい状態に。
放っておくと、乾燥・切れ毛・ごわつきが進行します。
だからこそ“8月のうちに”集中ケアを。
■ 補修力の高いサロントリートメント
プロの手によるトリートメントは、髪の内部に補修成分を届けて保水力を回復。
美容室エルリックでは、40代以降の髪に最適な栄養浸透型トリートメントをご提案しています。
➡️ 自宅ケアとのダブル使いで持続力アップ。
■ ドライヤー前のアウトバストリートメント
乾かす前のひと手間で、熱・摩擦・乾燥から髪を守る“見えないベール”に。
特に毛先がパサつく方は、ミルクタイプやクリームタイプが効果的。
➡️ 毎日のドライヤーが“補修タイム”に変わります。
■ 就寝時のヘアセラム&ナイトキャップ活用
寝ている間も髪はこすれてダメージを受けています。
夜専用のヘアセラムをなじませた後、ナイトキャップやシルク枕カバーで摩擦を防げば、
翌朝の手触りが違います。
➡️ 「眠っている間に髪質改善」が大人の新常識。

白髪染め世代こそ“頭皮改善カラー”を選ぶ理由
40代以降、白髪染めの頻度が増える中で
「頭皮がヒリヒリする」「抜け毛が気になる」といったお悩みが増えています。
■ アルカリ濃度控えめ&地肌ケアつきで負担軽減
美容室エルリックでは、アルカリ濃度を最大50%カットしたカラー剤と
92%以上のオーガニック成分配合のカラー剤を使用。
さらに施術前に頭皮保護オイル、施術後に頭皮改善トリートメントを組み合わせているため、
頭皮への負担を最小限に抑えられます。
➡️ 「染めるたびに頭皮が整う」新しい白髪染め体験を。
■ 続けられる頻度で美しさと健康を両立
無理のないサイクルで、美しい髪色と健やかな頭皮を両立できるのが最大の魅力。
「染めるたびに髪が傷む」から、「染めるたびにキレイになる」へと意識を変えてみませんか?
ジアミンなどのヘアカラーでのリスクを頭皮・髪の毛から
回避できる施術をすることできます。
※コースやプラス料金がかかる場合もあります。
➡️ “いつまでも染められる髪”を今から育てましょう。

自宅でできる!朝夜の簡単ルーティンケア
秋の抜け毛を防ぐには、美容室でのケアだけでなく毎日の習慣がカギになります。
特に「朝と夜」、それぞれの時間帯に合ったケアを取り入れることで、
髪と頭皮のコンディションは驚くほど変わります。
朝:紫外線と乾燥から守る“ひと手間”
■ 頭皮専用の日焼け止めスプレー
顔や腕と同じように、頭皮も毎日紫外線を浴びていることをご存知ですか?
実は、頭皮は顔の約2倍の紫外線を受けているとも言われ、
紫外線は毛根を老化させ、抜け毛を進行させる大きな原因に。
そこでおすすめなのが、“頭皮専用”の日焼け止めスプレー。
ベタつかず、分け目やつむじをピンポイントで守ってくれる優れものです。
➡️ 「分け目の地肌がヒリヒリする…」そんな経験がある方は今すぐ取り入れて!
■ スタイリング剤の選び方で髪の乾燥対策
朝のスタイリング時に使うアイテムも、乾燥や熱ダメージを防ぐ処方を選ぶのがポイント。
40代以降の髪は、カラーやエイジングで水分保持力が低下しているため、
“保湿成分入りのミルクやオイル”を選ぶだけで日中のパサつきが大きく変わります。
➡️ 「スタイリング剤は髪を守る防具」と考えて選ぶのが大人の美髪習慣。
夜:頭皮と髪の“回復タイム”を最大化する
■ 地肌クレンジングで1日をリセット
1日の終わりには、汗・皮脂・スタイリング剤などが毛穴に詰まった状態。
このまま寝てしまうと、頭皮の酸化やかゆみ、さらには抜け毛の原因にもつながります。
そこで取り入れたいのが、週2〜3回の地肌クレンジング。
普段のシャンプーでは落とせない汚れをすっきりリセットし、健やかな頭皮環境に整えます。
➡️ 「洗っているのにニオイが気になる…」と感じたらサインです。
■ 毎日の頭皮美容液マッサージ習慣
お風呂上がりの清潔な地肌に、頭皮専用美容液をなじませてマッサージすることで、血流がアップし、毛根にしっかり栄養が届くようになります。
指の腹でやさしく揉み込むように行い、“ポカポカしてきたらOKサイン”。
朝起きたら、洗顔するくらい当たり前に
シャンプー後に、継続することで抜け毛やハリ・コシの悩みに変化を実感できます。
➡️ 「育毛=毎日のご褒美時間」として習慣に。
■ 眠っている間の潤い補給ケア
夜は肌も髪も**“修復と再生”が進む時間帯。
乾燥しがちな髪には、寝る前にヘアセラムやナイトクリームをなじませ、
潤いのベールで包み込むように保護しましょう。
さらに、シルクのナイトキャップや枕カバーを使えば摩擦を減らし、キューティクルを守る効果も。
➡️ 「朝、髪がまとまらない…」そんな方は寝ている間の摩擦が原因かも。
このように、朝と夜のちょっとした“ひと手間”が、秋の抜け毛を防ぐ最大の武器になります。
「手間をかける=未来の髪への投資」として、今日からルーティンを見直してみましょう。

5. よくある質問Q&A
Q1. 頭皮用の保湿ローションって本当に必要ですか?
A. はい、40代以降の地肌には“保湿”が必須です。
年齢を重ねると頭皮もお肌と同じように水分保持力が低下していきます。
夏の紫外線や冷房によって乾燥が進んだ頭皮は、炎症を起こしやすく、
抜け毛や白髪の原因にもつながることが。
頭皮用の保湿ローションは、
・バリア機能をサポート
・かゆみ・ヒリつきの予防
・血行促進のベース作り
など、髪が育つための土台作りに欠かせないアイテムです。
➡️ 「化粧水は顔だけ」ではなく、「頭皮にも与える時代」へ。
Q2. 抜け毛が増えてからでもケアは間に合いますか?
A. 今すぐ始めれば、“未来の抜け毛”を防ぐことができます。
秋は「今抜けている毛」よりも、「これから育つ髪」に注目する時期です。
現在の抜け毛は、3ヶ月前の生活やケアの積み重ね。
つまり、“これからの3ヶ月でどう過ごすか”が冬の髪に直結します。
・今の頭皮環境を整える
・毛根に栄養が届くよう血流を促す
・カラーや紫外線などのダメージから守る
これらを意識して過ごせば、次に生えてくる髪の質が変わってきます。
➡️ 「今すぐケア」=「未来の自分を助ける一歩」です。
情報があふれる今、髪や頭皮に関する知識をしっかり持ってご来店くださる方が増えています。
とても頼もしく、嬉しいことです。
でも、もし「本気で変わりたい」と思っているなら、
一度ご自身の考えを“ゼロベース”でリセットしてみる勇気も、
髪の未来を変える大切な行動のひとつです。
私たちは、毎月100人以上の“リアルな頭皮と髪”を見て向き合っています。
だからこそ、あなたの大切な髪の改善に最短で導ける提案ができると信じています。
Q3. 白髪染めをしていると、抜け毛は悪化しますか?
A. 選ぶ薬剤と施術方法で、頭皮への負担は大きく変わります。
市販のホームカラーや、強い薬剤を使い続けると、
地肌が炎症を起こし、毛根がダメージを受けやすくなります。
美容室エルリックでは、
✅ アルカリ濃度を抑えた頭皮にやさしいカラー剤
✅ 事前の保護オイル&施術後の鎮静ケア
✅ 定期的な頭皮チェックによる予防的アドバイス
といった工夫で、“染めながら頭皮を育てる”白髪染めを実現しています。
➡️ 白髪染めは「頭皮を痛めるもの」から「育てる手段」へ進化中。

美容室エルリックにしかできない、髪・頭皮のお悩み改善とは?
40代・50代の女性にとって、抜け毛・白髪・ボリューム不足といった髪のお悩みは、
「ただのおしゃれ」ではなく、“年齢に寄り添ったヘアケア”が求められる時期。
そんなお悩みに対し、エルリックでは「ただ染める」「ただ切る」ではなく、
頭皮と髪の両方からアプローチする独自のケア設計をご提案しています。
🔸 私たちが目指すのは、“今だけのキレイ”ではなく
半年後・1年後の『理想のヘアスタイル』を叶えること
✔️ 地肌から整える白髪染め・カラー施術
✔️ 髪の未来を変える頭皮改善スパコース
✔️ 生活習慣まで踏み込んだヘアアドバイス
✔️ 3〜4週ごとのケアで“究極の未来のヘアスタイル”へ導く仕組み
「これまでのケアでは変わらなかった…」という方こそ、
“理想のヘアスタイルは、頭皮から始まる”という新常識を実感していただけるはずです。

🔸 このブログを読んでくださったあなたへ
「毎朝セットしても髪が決まらない…」
「根元がペタンとするのが気になる…」
そんな悩みを抱えながらも、本当は“もっと素敵な自分”になりたいと思っていませんか?
美容室エルリックは、本気で髪と頭皮を改善したい方だけを、心からお待ちしています。
今すぐ大きな変化がなくても、
半年後・1年後に“理想のヘアスタイル”を手に入れる土台を一緒につくっていきましょう。
まとめ|髪に悩む秋を迎えないために、今こそ始めよう
「秋になると髪がよく抜ける…」
そう感じる方は少なくありませんが、実はそれは“秋に起きたこと”ではなく、
“夏の間に積み重ねた結果”なのです。
とくに40代・50代の女性にとって、髪や頭皮は年齢とともに回復力や保湿力が低下しやすくなります。
だからこそ、夏に受けたダメージをそのままにして秋を迎えてしまうのは、
非常に危険な状態とも言えます。
🔸 抜け毛は“秋の現象”ではなく“夏の結果”
🔸 理想の髪を守るカギは「8月」にある
たった1回のスペシャルケアよりも、今できる“正しい習慣”を身につけることが、
未来の髪を守る最善の方法。
「今やるケアが、3ヶ月後の自分を助ける」――その意識が、髪と人生の印象すら変えてくれます。
美容室エルリックは、その一歩を踏み出すあなたを、心からサポートします。
頭皮ケア・ヘアケアにこだわりのある美容室だからこそ、
健康の髪にすることにこだわっています!
野原輝(ノハラテル)
再来の方のご予約はこちらから
ご新規様は LINEからご相談・ご予約ください。
医療法人友広会・AGAメディカルクリニックへの無料相談⇩
相談だけでも提携先特典としてリキッドプレゼント中!
LINEから
メンズ向け⇩
薄毛・抜け毛・解決ブログはこちら
髪が変わると、気持ちも前向きになれる。
エルリックは、ただ染めるだけではなく、
「髪を育てる美容室」として、
健やかな髪と頭皮づくりを大切にしています。
今ある髪も、これから生える髪も。
もっと好きになれるように。
小さな変化に気づいた今こそ、始めてみませんか?
一緒に、未来の髪を育てていきましょう。