2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 夏の抜け毛の主な原因 ※汗や皮脂の過剰分泌からの抜け毛は⇊ ③暑さや高湿度による常在菌の異常繁殖 (表皮ブドウ球菌・黄色ブドウ球菌・等200種以上) ※1つ目の表皮ブドウ球菌は汗(アルカリ性)や 皮脂をエサにグリセリンや脂肪酸を […]
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 夏の抜け毛対策の主な原因 夏に向けて体毛の変化がおこります! ※紫外線照射による過酸化脂質や活性酸素の増加は⇊ 今回は ②暑さによる汗や皮脂の過剰分泌 ご存じのとおり、人間は暑いと汗をかいて身体を 冷やそうとします。適度の汗ならまだいいのですが、 […]
2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 夏の抜け毛の主な原因 夏は髪や地肌にとって最も注意したいシーズンです。 夏場の対策をしっかり行なうと秋の抜け毛を抑える事ができます。 ※夏に向けての体毛の変化 ①紫外線照射による過酸化脂質や活性酸素の増加 ②暑さによる汗や皮脂の過剰分泌 ③暑 […]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 抜け毛の相談が・・・ 春から夏にかけては汗や皮脂が頭皮にたまりやすくなります。 それに加え髪にダメージを与える紫外線も強くなりますので 注意が必要です。 が例年でこの時期の頭皮に関して注意事項ですが、 今年は新型コロナウィルスの影響で自粛が続 […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 要注意シーズン! とても暑くなってきましたね。 西日のあたるエルリックの室内温度計が30℃ 近くまでになっていました・・・ 紫外線とは 紫外線とは、波長の種類によってUV-A UV-B UN-Cに 分類されます。このうちUV-Cはオゾン層 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 これから要注意! 春から夏にかけて汗は皮脂が頭皮にたまりやすくなります。 それに加え髪にダメージを与える紫外線も強くなるため、 注意が必要です。 紫外線は、日差しの強い夏が多くなると思われがち ですが、一年で最も多いのは4~6月の春から初 […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月25日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 時間をかけて、丁寧にすすぎましょう。 しっかり洗えましたか? 前回までに髪が洗いおわりましたね。 ★時間をかけて丁寧にすすぐ シャンプーと同様に下から上へ髪の根元に指を潜り 込ませるようにして、毛の流れに逆らうようにゆっくり 動かします。指の腹 […]
2020年4月18日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 良い髪の毛が生えてくるようにするには? 4.5月はとても新しく健康な髪の毛が生えてくる季節です。 前回のブログではすすぎまで書きました。 ★シャンプーを良く泡立て、髪を包み込むように シャンプーは手のひら1~2プッシュとり、 手のひらで軽く泡立て […]
2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年4月18日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 正しい髪と頭皮ケアが・・・ 4.5月の新しい髪の毛の生え変わりに影響します。 では何をすればいいか・・ 前のブログでも書きましたが、育毛剤を正しくつける! を引き続きホームケアでやっていただき、 ★正しいシャンプーの仕方★ を順番にご案内していきま […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 l-ric-0207 育毛・薄毛改善 1年で最も新しい髪の毛が生えやすい! 4.5月です。 ※コロナめ(# ゚Д゚) 本当はあふれるばかりに来店頂き、お客様の頭皮ケアをして 新しい髪の毛をしっかり生えてくるようにできたのに・・・ 注:新型コロナウィルスが感染拡大が日本でも広がっていますが、 何が […]